ペットシッターSOS岐阜店は、岐阜県岐阜市を中心とした近隣地域を対象に、飼い主さんに代わってペットのお世話をするペットシッターです。
旅行・遠方の冠婚葬祭がある時・お仕事でお世話の時間が取れない時・入院・諸事情で充分なお世話ができない時など、お気軽にご相談下さい。
LINEでのお問い合わせ、ご予約希望が便利です!ご連絡は下のボタンをクリック!
ペットシッターのサービスは、環境の変化を嫌うペットのことを第一に考え、
人間の都合でペットに負担をかけさせない、ペットにも飼い主さんにも大変やさしいサービスです。
TEL | 090-6612-6762 090-6612-6762 |
---|---|
対応エリア | 岐阜市、各務原市、瑞穂市、笠松町、岐南町 |
所在地 | 岐阜県岐阜市竜田町5-32-18 |
責任者 | 佐野 晴江 |
リンク |
ペットシッターSOS岐阜店は、岐阜県岐阜市を中心とした近隣地域を対象に、飼い主さんに代わってペットのお世話をするペットシッターです。
旅行・遠方の冠婚葬祭がある時・お仕事でお世話の時間が取れない時・入院・諸事情で充分なお世話ができない時など、お気軽にご相談下さい。
LINEでのお問い合わせ、ご予約希望が便利です!ご連絡は下のボタンをクリック!
●岐阜駅近くの店舗からご自宅にお伺い致します。
●犬、猫のほか、小動物、熱帯魚まで、お世話が可能な場合はどんな種類の動物にも対応します!
●お出かけや入院で必要になった時はもちろん、お散歩だけして欲しいというご要望や、いざという時のためにご登録だけしておきたいというご希望にもお応えしています。
●お客様の承諾を得て、実際のお世話の様子をInstagramなどで公開しています。
●獣医師や家庭犬訓練士、手作りフード研究家との連携で、必要に応じて情報提供やご紹介もしています。
●店舗は事務所のみのため、お打ち合わせやご説明はお客様宅で行います。
こんにちは!岐阜店の代表をしております佐野 晴江です。動物が大好きで猫3匹も一緒に暮らしています。
出身は富山県砺波市というところで、チューリップか有名な町です。
性格は真面目ですが、基本ほんわかしています(笑)
子供の頃から動物に囲まれていて、大切なことをたくさん教えてもらいました。物心ついた時にはラフ・コリー、シェットランド・シープドッグがいて、拾った猫や鶏、文鳥、熱帯魚、ハムスター…と、人生の大半は動物たちと暮らしています。
私がこの仕事を選んだ理由には、子供の頃にはしてあげられなかったことの心残りと感謝があります。
たくさん大事なことを教えてくれた、彼らへの恩返しをしたいという気持ちでお仕事をさせて頂いています。
小さい頃から大型犬と暮らしていたので大型犬のご依頼もお受けしています。また、爬虫類も怖くないのでヘビやトカゲも大丈夫です(*ˊ꒳ˋ*) ただミルワーム手づかみはできません(汗)箸ならOK!
2020年3月の開業からたくさんの良い出会いがあり、動物をめぐる福祉や医療関係の方と協力関係を結ぶことができました。その方々のご協力で、お客様のお悩みにも応えられる体制が整い、飼い主さんもペットも幸せになれるサービスにより近付けたと自負しております。
人も犬も猫も小動物も一緒に幸せになれる社会を目指して日々励んでおります!
初めまして!
スタッフの木下晶子と申します。猫中心に担当させて頂きます。
生まれも育ちも岐阜市で、動物が大好きです。小さい頃の夢は動物園で働く事でした。
今は縁あって7匹の愛猫と一緒に暮らしています。
性格は明るく元気だと言われる事が多いです。
これまでは保護猫ボランティアも経験し、活動をされているボランティアの方からお話を聞く機会もありました。
その中で私自身、どんな事をしていけば動物も人も幸せに暮らせるのか、かけがえのない命を繋ぐ事が出来るのか今の自分には何が出来るのか、沢山考えました。
私も愛猫を亡くし、信じられない程の喪失感を味わいましたがその反面、命の大切さや尊さ、
そして沢山の幸せをくれた彼女に感謝し、残してくれた学びを無駄にしない様、活かせていけたらいいなとずっと思っていました。
今は人にも動物にも厳しい社会です。
その中で少しでも飼い主さんの心の余裕であったり、ペットちゃんの幸せだったりを身近でお手伝い出来たらいいなと思っています!
まだまだ勉強中ですが、沢山の幸せに繋げれる様頑張っていきます。
宜しくお願い致します!
Qどうしてペットシッターになろうと思ったのですか?
ペットがいるから旅行に行けない、誰に頼んだらいいかわからない、と困っている友人の声をよく聞いていて、心置きなく出掛けられるようにできればいいなと思ったからです。
Q代表の売りは何ですか?
ワンちゃん猫ちゃんに好かれやすいことです。その子によってかかる時間は違いますが、だいたいの子はコミュニケーションを取ってくれます。
Q仕事をする上で大事にしていることは?
飼い主さんとお世話する子の安心と、ストレスがかからないようにすることです。
Q子供の頃なりたかったものは?
動物園の飼育員です。
Q夢はなんですか?
人も動物も幸せに暮らせる社会にすることです。
Q趣味はなんですか?
漫画、小説を読むことです。