MENU
0120-688-505 電話受付:平日10時~17時(土日祝休み)

ご予約・お問い合わせ

本部スタッフブログ STAFF BLOG
ホーム » 更新情報一覧 » 体調不良とツシマヤマネコ

体調不良とツシマヤマネコ


久しぶりに体調が悪く、常に健康状態が100で具合に悪馴れてない”私にとって、ちょっとした不調は絶望に近い恐怖と不安感を与えます。

今日は夏の暑さも和らいだため、ふわふわした感覚で出勤しましたが、このブログに魂の言葉を刻み込んだら、とっとと病院に行って帰りたいと思います。

家に薬の類が一切なく、冷蔵庫にも猛々しい食材(鶏むね肉、ナンコツ、野菜類)しかなかったので、食欲が皆無のなかでも柔らかい食べ物を求めて、昨日はウーバーを利用しました。

何としてでも、この週末で完全に直して、来週からは100倉西で出勤したいと思います。

 


さて、ツシマヤマネコから発がん性物質「有機フッ素化合物(PFAS)」が検出されたとのこと。
ツシマヤマネコは、絶滅危惧種に指定されている国の天然記念物であり、長崎県の対馬にのみ生息する野生ネコです。

ツシマヤマネコに限らず、野生で生きる動物は当然のことながらペットと違って、感染症等に対する予防接種を受けていません。病気が人間に感染したり(人獣共通感染症)、接触した人間を媒介にして、飼っているペットに重篤な病気が感染する恐れもありますので、むやみに触らないのが鉄則です。

病気以外にも、近寄られたり触れられること自体が、野生動物にとっては強いストレスにもなりますし、そもそも人間が触れるくらいまで距離を詰められるということは、手負いで攻撃される可能性もあるということです。

『動物好きだかこそ、野生動物には触らない』

これが、とても大切ですね。

しかし、いざ自分が体調を崩すと、メンタルがめちゃくちゃ弱くなり、『手当て』という字がなるほど納得なくらい、なんというか心細くなります。


さんざ不調を訴えて会社の体温計で計ったら36.3度のド平熱でしたので、計らないでもっと心配してもらえばよかったとちょっと後悔。

皆様も体調にはくれぐれもお気をつけください。

by 倉西

 

関連する記事

年月別 アーカイブ

本部スタッフブログ検索

ピックアップメニュー

最寄りの店舗を探す

まずは下記から最寄りの店舗を探しましょう。
店舗一覧からお探しの場合はこちらのリンクからお探し下さい。

ペットシッターの
ご予約について

ペットシッターのご予約・お申し込みは、お近くのお店に直接ご連絡いただくか、
フリーダイヤル、またはフォームからお問い合わせください。ご不明な点やご質問なども、お気軽にお問い合わせください。