MENU
0120-688-505 電話受付:平日10時~17時(土日祝休み)

ご予約・お問い合わせ

本部スタッフブログ STAFF BLOG
ホーム » 更新情報一覧 » 視野の広さ

視野の広さ

私はよく足の小指をぶつけます。

家具の角や、扉の角や、壁の角…。

本当によくぶつけては痛くて泣く日々を送っています(´;ω;`)

これはきっと視野が狭いからだ!と考えたのですが、そもそも動物の視野はどれくらいなのでしょうか。

 

動物たちの視野の広さ🐕

まずは代表的な動物の視野の広さを調べてみました!

種類 視野の広さ(角度) 視力
180° 0.5(日本人20歳以上の平均値)
220° 0.1~0.2
250° 0.1~0.2
350° 0.6〜0.8
ウサギ 360° 0.05〜0.1

 

ウサギの視野は360°!?
ほぼ全て見えている!?凄いですね。
視野の広さは、捕食動物と被捕食動物で大きく違いますね。
ただし、視野が広くなると視力は低くなるようです。

ちなみに、最初は視野の広さ(視覚)について調べていたのですが、視力についても調べてみたところ、日本人20歳以上の平均(中央値)視力が0.5のには驚きました。
いつの間にそんなに視力が低下していたのでしょうか。
最近では未就学児からスマートフォンやタブレットなどを嗜む世の中です。
この先、どんどん視力は低下していくことでしょう。
・・・ちょっとどころか、かなり未来が心配です。

私自身は視力は低下していっても、視野の広さは低下しないように、出来るだけ周りを見ながら足の小指をぶつけないよう、生活しようと思います。

 

スタッフ石井

 

ペットシッタースクールでは、
通学コース 6期生 11月17日(月)開講
オンライン通学コース 2026年1期生 2月2日(月)開講

の受講生を募集しております。
ご興味のある方は、ぜひ下記よりご応募ください!
お待ちしております。

 

 

関連する記事

年月別 アーカイブ

本部スタッフブログ検索

ピックアップメニュー

最寄りの店舗を探す

まずは下記から最寄りの店舗を探しましょう。
店舗一覧からお探しの場合はこちらのリンクからお探し下さい。

ペットシッターの
ご予約について

ペットシッターのご予約・お申し込みは、お近くのお店に直接ご連絡いただくか、
フリーダイヤル、またはフォームからお問い合わせください。ご不明な点やご質問なども、お気軽にお問い合わせください。