MENU
0120-688-505 電話受付:平日10時~17時(土日祝休み)

ご予約・お問い合わせ

本部スタッフブログ STAFF BLOG
ホーム » 更新情報一覧 » 禁酒 4年目~に突入したので語りたい

禁酒 4年目~に突入したので語りたい

本部スタッフの倉西です。

禁酒4年目を迎える私の自らの体験に基づく『禁酒のメリットとデメリット』について、今日はその思いの丈を吐き出したいと思います。

ペットやペットシッターとは何ら関係がない話ですが、満三年という実績が備われば、それはもう胸を張って発表しても、そして何らかの形で残したい、お伝えしたいと思っても許されるのではないでしょうか。

あれだけ酒を愛し、酒に愛された男が、そもそもなぜ『禁酒』という茨の道を歩んだのか。
ざっくり言うと“二日酔いが辛すぎる”からと、“時間が無駄すぎる”からです。

キンキンに冷えたビール、社交場の楽しさも確かに捨てがたい魅力ですが、二日酔いの絶望感、そして飲んでいる時間とその後二日酔いでグロッキーな時間を天秤にかけたとき、「辛さと無駄」の方が勝っているのでは?と、30年かけてようやく気付いた次第です。

ということで、『禁酒も四年目を迎えると、心身や生活にはどのような変化を及ぼすのか』をまとめてみましたので、禁酒チャレンジを検討されている方はぜひご参考ください。

 

三年間の禁酒 まとめ
メリット デメリット
  • 痩せた
  • 健康になった(気がする)※禁酒前もめちゃくちゃ健康だったため不明
  • 成功しているという達成感
  • 周りに「すごい」「意志が強い」と称賛される喜び
  • 禁酒期間が長ければ長いほど、復活したときに増すご褒美感
  • 行きつけの飲み屋でさぞ驚かれるだろうという未来ビジョンににんまり
  • 夢の中で飲酒し「あ~記録もここまでか‥」と残念な気持ちで目を覚まし「‥夢で良かった」と安心する×100回以上
  • 楽しい時間がなくなった
  • ほとんど人と話さなくなった
  • 爆笑する機会がなくなった
  • 特に初期は「飲みたい」欲求ストレスとの戦い
  • 特に初期はビールのCMを観るたびに反応&葛藤
  • スポーツ観戦の面白さが70%減
  • 週末へのテンションが上がらない
生活
  • お金が貯まる
  • 二日酔いという「虚無」の時間がなくなる
  • 冷蔵庫と冷凍庫(ジョッキ)のスペースが空く
  • 土日でも簡単な仕事を家でするようになった
  • 休みの日の使い方がいまだに分からない
  • 外食が味気ない
  • ラーメンを食べなくなった(食べたいと思わなくなった)
  • 語りたいニューストピックがあっても、気持ちよく話す機会がなくなった
  • 寂しい

 

う~ん、、こうして改めてデメリットを並べてみると、目から何かがこぼれ落ちそうになります。

『石の上にも三年』と言いますが、しかしここまでくると逆に飲む理由やきっかけが見つからず、三年も頑張ったんだから滅多なことでは解禁したくない!とさえ思えてくるから不思議です。 

これからビールのおいしい季節です^^
どうぞ皆さんは、私の分まで最高の喉越しを楽しんでください。

私はもう少しバッカス(酒の神)との根比べを楽しみたいと思います。

by 倉西

年月別 アーカイブ

本部スタッフブログ検索

ピックアップメニュー

最寄りの店舗を探す

まずは下記から最寄りの店舗を探しましょう。
店舗一覧からお探しの場合はこちらのリンクからお探し下さい。

ペットシッターの
ご予約について

ペットシッターのご予約・お申し込みは、お近くのお店に直接ご連絡いただくか、
フリーダイヤル、またはフォームからお問い合わせください。ご不明な点やご質問なども、お気軽にお問い合わせください。