本部スタッフの倉西です。
禁酒4年目を迎える私の自らの体験に基づく『禁酒のメリットとデメリット』について、今日はその思いの丈を吐き出したいと思います。
ペットやペットシッターとは何ら関係がない話ですが、満三年という実績が備われば、それはもう胸を張って発表しても、そして何らかの形で残したい、お伝えしたいと思っても許されるのではないでしょうか。
あれだけ酒を愛し、酒に愛された男が、そもそもなぜ『禁酒』という茨の道を歩んだのか。
ざっくり言うと“二日酔いが辛すぎる”からと、“時間が無駄すぎる”からです。
キンキンに冷えたビール、社交場の楽しさも確かに捨てがたい魅力ですが、二日酔いの絶望感、そして飲んでいる時間とその後二日酔いでグロッキーな時間を天秤にかけたとき、「辛さと無駄」の方が勝っているのでは?と、30年かけてようやく気付いた次第です。
ということで、『禁酒も四年目を迎えると、心身や生活にはどのような変化を及ぼすのか』をまとめてみましたので、禁酒チャレンジを検討されている方はぜひご参考ください。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
体 |
|
|
心 |
|
|
生活 |
|
|
う~ん、、こうして改めてデメリットを並べてみると、目から何かがこぼれ落ちそうになります。
『石の上にも三年』と言いますが、しかしここまでくると逆に飲む理由やきっかけが見つからず、三年も頑張ったんだから滅多なことでは解禁したくない!とさえ思えてくるから不思議です。
これからビールのおいしい季節です^^
どうぞ皆さんは、私の分まで最高の喉越しを楽しんでください。
私はもう少しバッカス(酒の神)との根比べを楽しみたいと思います。
by 倉西