ワンちゃんでもネコちゃんでも、顔をみるとついほっぺをフニフニと揉んでしまいたくなります。
ワンちゃんネコちゃんが嫌がらなければ触らせてもらいますが、我が家の愛猫の場合はすぐ猫パンチが飛んでくるのでそんなに触らせてもらえません。
そんな愛らしいほっぺ、猫ちゃんによってはどことなく膨らんで見えることはありませんか?
この膨らみ、実は名前があるんです。
その名も…
ジョールズ(jowls)
オス猫は成長するに従い、男性ホルモンの影響でほっぺの皮が分厚くなり、しこりの様な膨らみができます。この膨らんだほっぺのことをジョールズ(jowls)と呼びますが、特に未去勢や去勢するのが遅かったオス猫にみられます。
オス猫同士の喧嘩は、ほっぺを狙って噛んで攻撃します。
そのため、攻撃から守りダメージを少なくするために、膨らんだと考えられています。
我が家の愛猫は成猫になる前に去勢してしまいましたので、ほっぺは膨らんでおりません。
残念。
また、ほっぺの膨らみが病気の場合もあります。
口臭がつよい、痛がる、食べ物を食べない、食欲がないなどがみられた場合は動物病院に相談をしてみましょう。
スタッフ石井
ペットシッタースクールでは、
オンライン通学コース 5期生 9月22日(月)開講
通学コース 6期生 11月17日(月)開講
の受講生を募集しております。
ご興味のある方は、ぜひ下記よりご応募ください!
お待ちしております。