MENU
0120-688-505 電話受付:平日10時~17時(土日祝休み)

ご予約・お問い合わせ

本部スタッフブログ STAFF BLOG
ホーム » 更新情報一覧 » 水泳の日

水泳の日

 

8月14日は

水泳の日🏊

【公益財団法人 日本水泳連盟】が制定した記念日とのことで、水難事故防止や水泳競技の普及、健康増進といった目的で制定されました。

物凄く個人的なお話ですが、私は3歳の頃からスイミングスクールへ通っていました。
おかげさまでスピードはありませんが、延々と泳いでいられるというちょっとした特技ができました。

さて、そんな水泳ですが、最近はワンちゃんが泳げるドッグプールもよく見かけるようになりました

 

 

 

ワンちゃんの水泳🐕 

ワンちゃんが水泳を行うと・・・

・ストレス解消
・運動不足の解消
・筋力、体力がつく
・ダイエット効果

といった沢山のメリットがあります。

また、動物病院によってはリハビリのために、ワンちゃんに水泳を取り入れているところもあります。

しかし、リハビリ目的の場合は獣医師の指導の下、適切に行わなければなりません。
水位が浅すぎたり深すぎたりして、逆に負荷をかけすぎる場合があるからです。

また、今の暑い季節、涼むためにプールで遊ぶこともあると思いますが、長時間プールに浸かりすぎて低体温症になることもあります。楽しそうな姿を見るとこちらも楽しくなりますが、夢中になりすぎないよう細目に休憩をとり、プールから上がる際はタオルでしっかりと拭いて乾かしてあげましょう。

 

 

ドッグプールは、専用の犬用プールがある施設や、ドッグランに併設されているプールもあります。
また、泳ぐのは難しいと思いますが、ネット通販で破れにくい素材でできた犬用プールも販売されています。
手軽にワンちゃんが泳げるようになりましたが、ワンちゃんの体調が優れなかったり、嫌がったりするときは無理強いをせず、ワンちゃんに寄り添ってあげてください。

 

 

スタッフ石井

 

 

ペットシッタースクールでは、
オンライン通学コース 5期生 9月22日(月)開講
通学コース 6期生 11月17日(月)開講
の受講生を募集しております。
ご興味のある方は、ぜひ下記よりご応募ください!
お待ちしております。

 

 

年月別 アーカイブ

本部スタッフブログ検索

ピックアップメニュー

最寄りの店舗を探す

まずは下記から最寄りの店舗を探しましょう。
店舗一覧からお探しの場合はこちらのリンクからお探し下さい。

ペットシッターの
ご予約について

ペットシッターのご予約・お申し込みは、お近くのお店に直接ご連絡いただくか、
フリーダイヤル、またはフォームからお問い合わせください。ご不明な点やご質問なども、お気軽にお問い合わせください。